構医ジャーナルは構医研の研究知見だけでなく、最新の生命科学的成果や知見もご案内しています。

肺の構造医学モデル

肺の構造医学モデル

2017.08.10

従来の肺モデルと、どう違うかわかりますか?
これは構造医学における肺のモデルです。風船(肺)は、上部のゴム栓に開けた穴で大気(圧)に開放されています。透明容器の中は、バキュームポンプで陰圧にしています。
従来の肺モデルとの違い、その視点の相違がもたらす意味を考察してみてください。(人工呼吸、気胸への穿など)

日本構造医学研究所所長

吉田 勧持 (理博・医博)

専門はプラズマ・界面物理・臨床解剖学。主に物理・工学・医学を学際領域とした構造医学を創設し、40年近く臨床を続ける傍ら、数々の研究を行う。教育活動にも熱意を持って当たっており、80年代より構造医学の正規講座ではのべ2万人近くを指導する。 1148名の学会員を擁する日本構造医学会理事長。空手道8段。

< 本記事の著作権はすべて一般財団法人構医研究機構に帰属いたします。本記事のファイル・文章・画像等の無断転載・使用は禁止しております。 >